【2019年10月12日~14日】秋のはっと屋台村開催について
10月12~14日まで予定しておりました「秋のはっと屋台村」につきまして、台風が接近しているため、12日・13日は中止といたします。
14日は開催する予定です。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ござい...
【2019年10月12日~14日】秋のはっと屋台村開催
とよま観光物産センター遠山之里にて春の「はっと屋台村」を開催します。
(期間)2019年10月12日~14日の3日間
(開店)午前10時00分
(閉店)午後3時00分
(場所)とよ...
安田智彦 & Just Friends
開催日:2019年10月6日(日)
場 所:伝統芸能伝承館「森舞台」
» 安田智彦 & Just Friends (PDF)
...
【2019年9月4日~11月4日】髙倉勝子美術館 開館10周年記念特別企画展
「髙倉勝子美術館 桜小路」の開館10周年を迎えるにあたり、常にはお見せしていない収蔵品に加え、髙倉家所蔵の作品、また勝子と交流のあった個人愛藏の作品をお預かりして展示いたします。
中でも【漁...
【2019年7月13日~8月18日】北上川改修歴史探訪「伊達宗直と北上川展」
◎現懐古館開催 最後の企画展◎
登米伊達初代宗直は、415年前慶長9年(1604)12月に、伊達政宗の命により胆沢郡水沢から登米に移封された。
新封地の現状は、葛西・大崎一揆などの戦乱で田畑は荒れ...
登米薪能のご案内
日時:令和元年9月14日(土) (開場)午後4時00分 (開演)午後5時00分 (終演予定)午後7時30分頃
会場:伝統芸能伝承館「森舞台」
演目:能「羽衣」・狂言「柿山伏」・仕舞
» 登...
【2019年6月16日~7月11日】登米懐古館「刺繍画と絵ハガキ展」
刺繍画と絵ハガキの展示のほかに「高橋 勝蔵」の洋画も展示しています。
高橋 勝蔵
北海道洋画の黎明期に活躍した洋画家。
万延元年(1860)宮城県亘理郡亘理町に生まれ、明治4年(1871)1...
【2019年7月23日~8月18日】髙倉勝子美術館「七夕飾り展」
伝統的な仙台七夕飾り(吹き流し等)のミニチュアを古布で作りました。
...
【2019年5月3日~5月26日】髙倉勝子美術館 「生田目富紀夫 石板画展」
石を割った時にできる自然の割肌を生かし、石肌の流れに作品のイメージを浮かべ、白色をモチーフに独自の画風で描いた作品の展示になります。
...
登米市のお花見情報
登米市公式ホームページにて公開されている今年のお花見情報ページは下記の通りになります。
ご参照いただき、ぜひ登米市内のお花見スポットへお出掛けください。
» 平成31年度お花見情報~春(桜・チ...