みやぎの明治村・登米町(とよままち)は宮城県北東部にあり、町の中央を東北の大河・北上川が流れ、東に北上山地、西にはササニシキ・ひとめぼれのふるさとである豊かな田園地帯が広がる静かな町です。町には教育資料館(重要文化財・旧登米高等尋常小学校)、警察資料館(県指定文化財・旧登米警察署庁舎)のハイカラな洋風建築物、廃藩置県当時に置かれた水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)や重厚な蔵造りの商家など明治を偲ばせる建物が多く現存しており、その町並みから「みやぎの明治村」と呼ばれています。また、少し横道に入ると藩政時代の武家屋敷や史跡も随所に残っており、当時の面影を今に伝えています。
おかえりモネ展開催中
期間:令和3年10月12日(火)~ 時間:9時〜16時30分 場所:とよま観光物産セン...
きもの de ぶらり
風情あるとよまの町並みを「きもの」で気軽にブラブラしてみませんか?
こども向け観光パンフレット
» みやぎの明治村こども向け観光パンフレット(PDF) ...
【振替公演】喜多流能 森舞台公演
2022年7月30日(土) 本公演は2020年5月30日に予定されていた「喜多流能森...
企画展「花鳥舞う」
【期間】2022年2月14日~2022年6月5日 【場所】登米懐古館 ...
2022年版カレンダー
遠方の方々などにもお楽しみいただけるように2022年版カレンダーのPDFをご用意しました。...
キャッシュレス・スタンプラリー キャンペーン
ドラマで話題の舞台地「気仙沼・登米」を巡ろう 期間:2021年10月1日(金)〜11月30...
とよま伝統芸能伝承体験会
日時:令和3年11月7日(日) 開場12:30 開演13:00〜16:30 場所:伝統芸能...