みやぎの明治村・登米町(とよままち)は宮城県北東部にあり、町の中央を東北の大河・北上川が流れ、東に北上山地、西にはササニシキ・ひとめぼれのふるさとである豊かな田園地帯が広がる静かな町です。町には教育資料館(重要文化財・旧登米高等尋常小学校)、警察資料館(県指定文化財・旧登米警察署庁舎)のハイカラな洋風建築物、廃藩置県当時に置かれた水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)や重厚な蔵造りの商家など明治を偲ばせる建物が多く現存しており、その町並みから「みやぎの明治村」と呼ばれています。また、少し横道に入ると藩政時代の武家屋敷や史跡も随所に残っており、当時の面影を今に伝えています。
【2019年2月1日~2月28日】切り絵アート展
髙倉勝子美術館「桜小路」にて、千葉英雄さんの「切り絵アート展」を開催します。
色鮮やかな独自の千葉ワールドをどうぞお見逃しなく!
期 間 2月1日(金)~2月28日(木)
開館時間 午前9時~午後4時30分
同時開催イベント「絵のまち巡り」は、地元の子どもたちの絵画・写真等を町内の32か所の店舗に展示しています。
どうぞ、ごゆるりとご覧ください。
【2019年2月1日~2月28日】切り絵アート展
髙倉勝子美術館「桜小路」にて、千葉英雄さんの「切り絵アート展」を開催します。 色鮮や...
【2019年1月2日~3日 初売り】
いつも『遠山之里』をご利用頂き有難うございます。 日ごろのご愛顧にお応えして、豪華景品付...
【2019年1月5日~1月27日】初春の福かざり 布で描く花鳥風月
登米市ご出身で仙台市在住の佐々木美津枝さん制作の布細工の展示をいたします。 四季の移...
【2019年1月16日~3月3日】企画展「登米懐古館 所蔵絵画展-美と偲-」
今回の企画展は、旧登米町名誉町民 故渡邊政人氏から寄贈していただいた絵画のうち、人物画や屏...