常設展示「原爆の図」のご案内
...
【2025年4月13日(日)~5月18日(日)】 生田目富紀夫 石板画展
玄昌石(硬質な黒色粘板岩)という石と巡り合った生田目さんは、
この石と真摯に向き合い、対話し、その特有の割肌紋様を生かそうと思い立ちました。
こうして石肌の自然な流れから浮かんだイメージが...
【2024年10月4日(金)~10月31日(木)】 「双龍の図・昇龍の図 揃い踏み」開館十五周年特別展
おかげさまで10月4日に髙倉勝子美術館 桜小路は15周年を迎えます。
この節目の年にと勝子の三男、篤麿氏が
かつて襖絵として描かれた4枚2組全8枚の龍の絵のレプリカを制作されました。
...
【2024年9月7日(土)~9月30日(月)】「手しごとの彫金」谷関恭子作品展
登米町出身の彫金作家 谷関恭子さんの作品展を開催いたします。
谷関さんはふるさと登米の秋まつりを毎年楽しみにされていたとのことですが
コロナ禍により中止となっていたのが2023年9月、4年...
【2023年12月15日(金)~2024年1月31日(水)】高倉勝子生誕百年展
白石市にある明治23年創業の銘展「はたけなか製麺本店」のショーウィンドウを三十年来飾っている作品を、この度タペストリー(縦約2m横約3m)として復元したものを勝子の生誕100年を記念し公開いたします。...
【2023年9月11日(月)~年10月1日(日)】谷関恭子作品展「手しごとの彫金」
とよま出身の彫金作家 谷関恭子氏のジュエリーその他彫金作品を展示いたします。
残念なことに昨年亡くなられた氏が大変楽しみにしていたという登米秋まつり(9/16,17)に合わせて皆さまにお見せする運び...
【2023年7月10日(月)~7月31日(月)】新藤圭一展
河北新報社主催の「第84回 河北美術展 日本画部門」において最高賞である河北賞を受賞された新藤圭一氏の作品展を開催いたします。
新藤氏は日本画を描き始めるにあたり髙倉勝子より直々に指導を受けておられ...
【2022年12月17日(土)~2023年1月29日(日)】「手しごとの彫金」谷関恭子作品展
...
【2022年10月2日(日)〜10月29日(土)】つだ かおり作品展
2006年に初めてとよまの秋祭りを知り
山車の見事さに感動して登米町に移り住み
以来山車の製作から秋祭りに参加されているつださん
とよまに住み始めてからも
作り続けていたたくさんの作品
町の...
【2022年7月23日(土)〜8月28日(日)】「能面展」菅原夢玄の世界
平成24(2012)年から定期的に当館アートパルにて能面作品を展示して頂いている栗原市在住の菅原夢玄氏。今年は某ミステリー漫画が原作のTVドラマの告知ポスターに使用された三種類の能面を始め15作品を展...